沿革
1940年
1941年(昭和16年)
帝国石油(株)設立
各社の石油鉱業部門を一元化するため、帝国石油株式会社法に基づく半官半民の国策会社として設立
1950年
1950年(昭和25年)
民間会社として再発足
1960年
1960年(昭和35年)
南関東ガス田(成東ガス田)での水溶性ガス開発開始
1962年(昭和37年)
新潟~東京間に、国内初の長距離高圧天然ガス輸送パイプライン(東京ライン)完成
1966年(昭和41年)
国際石油開発(株)の前身である北スマトラ海洋石油資源開発(株)設立
インドネシア国営石油ガス会社との契約により、海外での石油資源の自主開発を推進する企業として設立
1967年(昭和42年)
社名をインドネシア石油資源開発(株)に変更
1970年
1970年(昭和45年)
インドネシア・マハカム沖でアタカ油田発見
1973年(昭和48年)
ジャパン石油開発(株)(JODCO)設立
アラブ首長国連邦・ADMA鉱区(石油生産プロジェクト)の権益取得
1975年(昭和50年)
和文社名をインドネシア石油(株)に変更(英文社名は1977(昭和52)年に変更)
1979年(昭和54年)
国内最大級の南長岡ガス田(新潟県)を発見
1980年
1984年(昭和59年)
越路原プラントが完成し、南長岡ガス田の生産開始
1990年
1994年(平成6年)
親沢プラントが完成
1998年(平成10年)
カザフスタン・北カスピ海沖合鉱区、オーストラリア・WA-285-P鉱区権益、インドネシア・マセラ鉱区権益取得
2000年
2000年(平成12年)
カシャガン油田、イクシスガス・コンデンセート田、アバディガス田発見
2001年(平成13年)
社名を国際石油開発(株)に変更
2004年(平成16年)
ジャパン石油開発(株)(JODCO)と統合
東京証券取引所 市場第一部上場
2005年(平成17年)
アゼルバイジャン・カスピ海ACG鉱区 アゼリ油田生産開始
2006年(平成18年)
国際石油開発株式会社、
帝国石油株式会社による共同持株会社
「国際石油開発帝石ホールディングス株式会社」を設立
2008年(平成20年)
国際石油開発帝石(株)発足
国際石油開発帝石ホールディングス(株)、国際石油開発(株)、帝国石油(株)が合併し、国際石油開発帝石(株)が発足。東京・赤坂に本社移転
2012年(平成24年)
オーストラリア・イクシスLNGプロジェクトの最終投資決定
2013年(平成25年)
「直江津LNG基地」竣工
2014年(平成26年)
アラブ首長国連邦・上部ザクム油田権益期限延長
2015年(平成27年)
アラブ首長国連邦・ADCO鉱区(石油生産プロジェクト)権益取得
サルーラ地熱IPPプロジェクトに参画
2016年(平成28年)
「富山ライン」供給開始
カザフスタン・北カスピ海沖合鉱区カシャガン油田から原油出荷開始
2017年(平成29年)
アゼルバイジャン・カスピ海ACG鉱区権益期限25年延長
2018年(平成29年)
アラブ首長国連邦下部ザクム油田の権益取得および
サター・ウムアダルク油田の権益期限延長
オーストラリア・イクシスLNGプロジェクト生産開始
オーストラリア・プレリュード FLNG プロジェクト生産開始
2019年(令和1年)
インドネシア・アバディLNGプロジェクト開発計画(POD)承認
2021年(令和3年)
「今後の事業展開~2050 ネットゼロカーボン社会に向けて」発表
国際石油開発帝石株式会社から株式会社INPEXへ社名変更
ノルウェー領北海 スノーレプロジェクトへの参入
インドネシア・ムアララボ地熱発電プロジェクトへの参入
2022年(令和4年)
「長期戦略と中期経営計画(INPEX Vision @2022)」発表
オランダ・洋上風力発電プロジェクト(ルフタダウネン、ボルセレIII/Ⅳ)への参入
2023年(令和5年)
イギリス・洋上風力発電プロジェクト(モーレイイースト)への参入