INPEX 4U Challenge Lab 立上げ11社 「将来顧客への接触」をテーマとしたビジネスマッチングイベントを開催し、様々な事業者による提案プレゼンテーションおよびブース展示を実施。▶詳細はこちら
共同研究会(全8回)7社 「顧客情報の有効活用」「顧客の自社想起」をテーマに、都市ガス会社の取組や他社事例研究から、取組アイデアを討議する研究会を開催。
地域課題解決型インターンシップ実証 2020年度のプレイベント(全4回)を経て、2021年度にはオンラインワークショップや現地フィールドワークによって新規事業を検討、提案を行う「実践型インターンシップ」を開催(2021年度終了)▶詳細はこちら 日本海ガス 絆ホールディングス スマートミラー実証 上越市ガス水道局ショールームにおいて、日栄インテックのスマートホームミラーを展示し、ガス会社の取り扱い商材としての有効性を検証(2022年度終了)。▶詳細はこちら 上越市 ガス水道局
マーケティング勉強会8社 「ニーズ」「商品」「ターゲット顧客」 の枠組みを基に、ガス機器マーケティングのアプローチを検討するワークショップを開催。 地域貢献勉強会(全6回)9社 「参加各社が地域課題を持ち寄り、討議をしながら都市ガス会社ならではの地域貢献のあり 方を探るワークショップを開催。
防災イベント実証 2022年10月に大多喜ガスショールームBeEにおいて、子育て層向けの防災イベント「まなぼう祭」を開催。新しい顧客接点の構築について検証(2022年度終了)。 ▶詳細はこちら 大多喜ガス
地域包括協定勉強会(全4回)16社 「都市ガス会社の地域包括連携協定」をテーマに、地域課題解決に向けた官民連携事業に関する勉強会を開催。
地域PRイベント実証 関係人口・交流人口の拡大を目指し、高校生を対象とした”食”をテーマとする「地域の魅力PRコンテスト」を企画中。 エネクル 大多喜ガス 本庄ガス 森林クレジット実証 森林クレジットの活用に向け、森林経営活動とクレジット創出に関する意見交換会を複数の都市ガス会社と実施。引き続き、検討予定。 足利ガス エネクル桐生ガス他 情報共有・交流PF実証 INPEX供給先都市ガス会社間の連携を強めることで、都市ガス会社1社では実現が難しい大きな取組みを推進していけるよう、気軽にコミュニケーションできるプラットフォームを作成。